興信所の料金が高額になる訳。

探偵社/興信所の選び方

興信所の料金が高額なのは何故ですか?
興信所の料金が高くなる理由はいくつかあります。
中でも、宣伝費用をたくさんかけている興信所は必然的に調査料金も高くなります。

興信所のホームページや、口コミサイトに書かれる体験談から、興信所の料金相場が「数十万円から百数十万円という高額料金になる」と知っている人もいるでしょう。

しかし、興信所へ初めて依頼をする人は、興信所から出された見積りの内容を見て、初めてその金額を知り驚愕する人も多いです。

なぜ興信所の料金はそんなに高額なのか。 それを理解するためには、まず興信所の料金の内訳について知る必要があります。

興信所の料金の内訳を簡単にご説明すると、調査料金(基本料金・成功報酬)、着手金、諸経費があります。

・調査料金
…調査というサービス自体に発生する料金。

・基本料金
…調査員一人につき1時間あたりに発生する単価。

・成功報酬
…調査が成功した場合に発生する料金で、 成功報酬プランなどの料金プランで発生します。

・着手金
…調査前に必要な最低限の金額を支払うもの。

・諸経費
…調査の際にかかった経費。
車両の燃料費や出張料金などが含まれます。

興信所によって、基本料金の設定や着手金の有無など、料金の詳細な内訳はそれぞれ異なりますが、
基本として、上記のような料金が発生するということを覚えておいてください。

そのうえで、興信所の料金が高額になる、いくつかの理由を見てみましょう。


〈興信所の料金が高額になる要因〉
  • 興信所の業務内容上、基本料金がそれなりに高額になっている。
  • 調査期間が長くなり、基本料金がかさむ。
  • 長距離、広範囲の調査によって、諸経費がかさむ。
  • 興信所が宣伝にお金を掛けている。

興信所の調査員の仕事というのは、昼夜・屋内外を問わず長時間の尾行や張り込みなどを行う、非常にハードな仕事です。
そのため、調査員一人あたりにかかる基本料金が、1時間あたり1万円前後と高額に設定されています。
それに加えて調査の難易度が高い場合など、調査にかかる時間や日数が長くなれば、最終的な料金はより高額になってしまいます。

また、調査で長距離を移動したり、遠方への調査で宿泊費などが必要になった場合は、諸経費がかさみ最終的な料金合計が高額になりがちです。

そして、興信所が宣伝のために掛けている宣伝費の一部が、調査料金に反映されているという点も挙げられます。

興信所もサービス業の一種です。 興信所を探している人に自分の事務所を知ってもらうために、雑誌や電話帳、インターネットなど、様々な場所で広告を出します。
この宣伝に掛かったコスト分が、調査料金に反映されて料金が高額になっている場合もあります。


依頼者の立場としては、「なぜ興信所の宣伝費を自分達が払わなければならないのか?」と思うかもしれませんね。
ですが、興信所も利益を出さなければ運営することができません。
ひとつの企業運営として、仕方のないことでもあります。

しかし、中には宣伝になるべくお金を掛けずに、調査料金をできるだけ抑えられるよう工夫している興信所もたくさんあります。

当然ながら、宣伝費を節約しているからと言って、調査力が低いなどということにはなりません。
ですので、興信所を選ぶ際は、広告の立派さではなく料金内訳の詳細や対応の誠実さなどに注目してみてください。

とくに料金内訳をよく見ると、料金が高額になりやすいかどうか、ある程度判断することができます。
料金内訳を見る際は、次の点にとくに注目してみてください。

  • 〈興信所の料金内訳 注目ポイント〉
  • ・基本料金(調査員単価)の金額設定
    ・最低調査時間の設定
    ・着手金の有無
    ・どんな諸経費がかかるか
    ・ガソリン代などの計算方法

興信所のホームページなどに記載されている分だけでは、わかりにくい部分もあるかと思います。
気になる点は、直接興信所に問い合わせてみると良いでしょう。
良心的な興信所であれば、丁寧に回答してくれるはずです。


質問一覧へ



お問い合わせ先

[▲先頭へ戻る]

探偵/興信所の
選び方マニュアル